FinProsの評判・口コミを紹介!入金・出金方法やボーナスの情報まとめ!口座開設ボーナスは現在提供していない!

FinPros
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • スプレッドが狭い
  • 豊富なボーナスがある
  • 自動売買やコピートレードの制限がない
  • 約定力が高い
  • 豊富な銘柄を取引できる
  • ゼロカットシステムを採用している
  • 日本語サポートに対応している
デメリット
  • 最大レバレッジが低い
  • 最低入金額が高い
  • 国内銀行送金に対応していない
  • 運営歴が浅い
  • 問合せの対応が遅い

FinPros(フィンプロス)は、「豊富なボーナス」と「より安く、より速く、公正な取引」をセールスポイントにし、トレーダーの意見を大切にしていると評判の海外FX業者です。

2022年に設立された新しい海外FX業者で、FinProsについて詳しく知らない人も多いでしょう。

実際に以下の項目をそれぞ5段階評価するとこのようになります。

項目評価
安全性⭐️⭐️⭐️☆☆
取引自由度⭐️⭐️⭐️☆☆
長期取引⭐️⭐️⭐️☆☆
短期取引⭐️⭐️⭐️⭐️☆
はじめやすさ⭐️⭐️⭐️☆☆
ボーナスの充実度⭐️⭐️☆☆☆

FinProsは比較的新しい海外FX業者ではありますが、難易度が決して低くないFSCの金融ライセンスを取得していることから、安全性が担保されています。

さらに、NDD方式を利用しているため、取引の透明性が高い海外FX業者となっています。

ただし、最大レバレッジが500倍と低い点や、最低入金額が15,000円と高い点には注意が必要。

入金・出金方法や口座開設ボーナスの情報についても紹介しているので是非参考にしてみてください。

目次

CAPITA投資ナビ編集部では、独自に調査したアンケート結果や調査に基づいて記事を作成しています。

単にウェブ上のコンテンツをまとめたわけではなく、上場企業だからこそできるリサーチ力や実際のユーザーへのインタビューに基づいたコンテンツを作成しています。

CAPITA投資ナビ編集部での記事制作の様子が気になる方はこちらもチェックしてください!

※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。

FinProsがおすすめな人・おすすめでない人

FinProsは特に短期取引を行う人におすすめの海外FX業者となっています。

また、高レバレッジ取引をしたい人や少額入金で取引したい人にはおすすめできないため、注意して下さい。

FinProsおすすめの人/おすすめでない人

FinProsがおすすめの人

FXやCFD取引を始める際、どのブローカーを選ぶかは成功を左右する重要なポイントです。

その中でもFinProsは、「ボーナスを活用したい人」「短期売買で利益を狙いたい人」「自動売買やコピートレードを活用したい人」に特に適した環境を提供しています。

ボーナス目的の人

FinProsはボーナスを活用してお得に取引をしたい人におすすめの海外FX業者となっています。

実際に、新規口座開設ボーナスや入金ボーナスなどのキャンペーンが頻繁に実施されています。

また、出金条件が比較的緩めのボーナスも提供されており、他のブローカーと比較してもボーナスを現実的に活用しやすいのが魅力です。

現在開催されているボーナスキャンペーンは以下の通りになります。

初回入金100%ボーナス最大5万円相当
2回目入金50%ボーナス最大30万円相当
3回目以降入金40%ボーナス最大32万円相当

口座開設ボーナスは現在行われていませんでしたが、定期的に開催されているため、時期を見計らって口座開設することをおすすめします。

また、ボーナスを受け取るためには、ClassiQ口座での利用が必要なことに注意しましょう。

短期売買を行う人

また、FinProsはスキャルピングなどの短期売買を検討している人にもおすすめの業者となっています。

デイトレードやスキャルピングでは、1回の取引ごとに発生するスプレッドや手数料をできるだけ抑えたいですよね。

FinProsは最低0.0pipsという狭いスプレッドを誇っているため、取引コストを削減する事が可能となっています。

さらに口座の大半が手数料無料となっています。

特に、Pro口座とRaw+口座なら、狭いスプレッドかつ低手数料での取引が可能となっています。

口座タイプスプレッド(EUR/USD)取引手数料
Pro口座1.0pipis無料
Raw+口座0.0pipis片道$2.5/ロット
ClassiQ口座1.6pips無料
Social口座1.6pips無料

コストを最小限に抑えながら、短期売買を行いたい方はぜひこちらの口座を使用してみてはいかがでしょうか。

自動売買やコピートレードを行いたい人

さらに、自動売買やコピートレードを活用したい方にもFinProsで口座を開設することをおすすめします。

FinProsでは自動売買やコピートレードの利用制限を設けていません。

特に「チャートを見る時間がない」「プロの手法を活用したい」という方に、自動売買やコピートレードの活用をおすすめします。

経験の浅い初心者や時間がないトレーダーにとって、自動売買やコピートレードは、リスク分散しながら効率的に資産を増やすことが可能な手段となっています。

FinProsがおすすめでない人

FinProsでは、「高いレバレッジで取引したい人」「少額入金から始めたい人」「運営歴の短さに不安を覚える人」にはあまり適していないため、他の業者を選ぶことをおすすめします。

高いレバレッジで取引したい人

まず、高いレバレッジで取引したい人には特におすすめできない業者となってます。

FinProsの最大レバレッジは500倍であり、他の海外FX業者と比較するとかなり低くなっています。

そのほかの高いレバレッジを誇っている業者と比較すると以下の通りとなります。

業者名最大レバレッジ
Exness無制限
FXGT5,000倍
FBS3,000倍
BigBoss2,222倍
FinPros500倍

表からわかる様に、大きなレバレッジで取引したいという人は、Exnessをおすすめしています。

Exnessは、業界トップの無制限のレバレッジを提供しています。

無制限のレバレッジで取引可能

少額入金から始めたい人

また、少額入金から始めたい人にもおすすめできません。

FinProsの最低可能入金額は15,000円と他のFX業者よりも高く設定されています。

大体海外FX業者の最低可能入金額の平均は1,000円前後となっています。

そのため、FinProsの最低可能入金額は平均の約15倍もの高さとなっており、少額入金から始めたい方にとっては負担がとても大きくなってしまいます。

そのほかの少額入金できる業者と比較すると以下の通りとなります。

業者名最低可能入金額
Exnessなし
BigBossなし
XMTrading800円
FXGT1,000円
FinPros15,000円

もし、少額入金から取引を始めたいと考えている方であれば、Exness・BigBossの利用をおすすめします。

どちらの業者も、最低入金可能額を設定していない口座があるため、少額からの入金を行うことができます。

少額入金で取引可能

運営歴の短さに不安を覚える人

また、運営歴が短いことに不安を感じるにもおすすめできません。

FinProsは2022年設立の新興FX業者です。運営歴は2年と他のFX業者と比べて少なく、実績も多くないです。

ただし、運営歴が短いからといって信用できないというわけではありません。
FinProsは金融ライセンスを所持しており、十分に信頼できるFX業者です。

沢山ボーナスを貰って、デイトレードやスキャルピングで積極的にトレードする人に向いています。

口コミからわかったFinProsのメリット・デメリット

ここでは様々な口コミからFinProsを利用するメリット・デメリットをまとめました。

FinProsは、海外FX業者の中でもボーナスの充実度や取引環境の良さが魅力のブローカーです。

しかし、すべてのトレーダーに適しているわけではなく、デメリットも存在します。

ここでは、FinProsのメリットとデメリットを詳しく解説します。

FinProsのメリット

ここからはFinProsの主なメリットについて紹介していきます。

スプレッドが狭い

FinProsは、業界トップクラスの低スプレッドを提供する口座を用意しています。

特にFinProsのPro口座とRaw+口座のスプレッドは、他のFX業者よりも狭く設定されています。

口座タイプスプレッド(EUR/USD)取引手数料
Pro口座1.0pipis無料
Raw+口座0.0pipis片道$2.5/ロット
ClassiQ口座1.6pips無料
Social口座1.6pips無料

スプレッドが狭さは、短期売買を行うトレーダーにとって、取引コストが削減されるという魅力的な特徴の1つとなっています。

スプレッドを他の大手FX業者の口座と比較しました。

業者USDJPYの最小スプレッド
FinPros Raw+口座0.0pips
XMTradig ゼロ口座0.2pips
FXGT ECN0.2~0.5pips
Exness Zero0.0pips

FinProsは、大手海外FX業者と比較しても劣らないスプレッドの性能を持っています。


また、基本スプレッドが狭い口座には高い手数料が設定されていますが、Raw+口座の手数料はわずか2.5ドルです。

業者USDJPYの手数料
FinPros Raw+口座2.5ドル
XM ゼロ口座5ドル
FXGT ECN6ドル
Exness Zero6.25ドル

他の口座と比べてもFinProsのRaw+口座は手数料が低いことがわかります。

実際の口コミ

「FinProsは、良いスプレッドです。FinProsは狭いスプレッド、良いサービスと速い撤回をすることを持っています。
私は、FinProsで他のトレーダー取引のためにFinProsをおすすめします。」

スプレッドの狭さに関しての口コミが多くみられました。
特に、短期売買を行っている人からのプラスな口コミが多かったです。

FinProsは、海外FX業者の中でも低スプレッドで、取引コストの安さを重視しています。

豊富なボーナスがある

また、FinProsでは豊富な口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、定期的なプロモーションを提供しています。

これによって、少額資金でも大きな取引が可能です。

ただし、ClassiQ口座のみ入金ボーナスが受け取れることに注意が必要です。

現在開催中のボーナスキャンペーンは以下の通りとなります。

初回入金100%ボーナス最大5万円相当
2回目入金50%ボーナス最大30万円相当
3回目以降入金40%ボーナス最大32万円相当

入金ボーナスを貰いたい人は、ClassiQ口座を開設して入金ボーナスを貰って有利に取引をしましょう。

自動売買やコピートレードの制限がない

またFinProsでは、自動売買やコピートレードの制限がないというメリットも挙げられます。

ブローカーによっては自動売買に制限がある場合がありますが、FinProsでは制限がないため、好きな自動売買方式を自由に運用可能です。

また、コピートレードも制限がなく、成功しているプロトレーダーの手法をそのままコピーして運用できます。

これにより、初心者でもプロ並みのトレードができるチャンスが広がります。

これらを行うためにはSociaⅼ口座を使用することFinPros Socialアプリに登録する必要があることに注意が必要です。

FinProsのSocial口座で、EA(Expert Advisor)やコピートレードを使ってみましょう。

約定力が高い

FinProsは、高性能なサーバーを採用していることから、約定スピードが非常に速いのが特徴です。

さらに、注文拒否が起こることがほぼないうえ、スリッページが少ないことから、スキャルピングトレーダーや短期売買のトレーダーにとって理想的な環境となっています。

また、NDD方式(ノンディーリングデスク方式)を採用しているため、透明性や安全性の高い取引が行えます。

FinProsは、FX会社のシステムで自動的に注文処理するので価格操作のリスクが低い(ディーリング介入ゼロ)というのも大きな特徴となっています。

NDD方式は、トレーダーの注文を直接市場につなぐ方式で、ブローカーの介入がないので透明性の高い取引が行えます。

豊富な銘柄を取引できる

FinProsでは、通貨ペア(FX)だけでなく、株式指数、仮想通貨(暗号資産)、コモディティ(金・原油など)も取引可能です。

これにより、市場の変動に応じて柔軟なトレード戦略を立てることができます

さらに、豊富な銘柄で取引できることによって、特定の市場だけに依存せず、異なる金融商品を組み合わせることで、リスクヘッジや分散投資が可能になります。

実際の取り扱い銘柄は以下の通りになっています。

FX通貨ペアメジャー通貨、マイナー通貨、クロス通貨、エキゾチック通貨など80種類
株式エネルギー、テクノロジー、ヘルスケア、通信、金融、不動産、素材、その他
金属金や銀など5種類
エネルギー石油やガスなど3種類
株価指数CFDNASDAQ、SPXなど9種類

FX通貨ペアのメジャー通貨、マイナー通貨、クロス通貨、エキゾチック通貨など80種類は、他の海外FX業者に比べてっても多いため、FinProsで取引することで取引自由度はぐっと上がると考えられます。

様々な銘柄で取引したい方におすすめです。

ゼロカットシステムを採用している

FinProsは、ゼロカットシステムを採用しており、相場が急変した際も口座残高がマイナスになることはありません

つまり、追証(追加証拠金)が発生せず、証拠金以上の損失を負うことがないため、リスク管理の面で安心です。

最大500倍のレバレッジを利用する場合でも、ゼロカットシステムのおかげで元手以上の損失を出す心配がないため、安心して取引を行えます

高レバレッジ取引時に、ゼロカットシステムが有効です。

日本語サポートに対応している

海外FX業者の中には、日本語サポートがない業者も多いですが、FinProsは日本語対応のカスタマーサポートを提供しています。

ウェブサイトに関しては、日本語(JP)を選択すれば日本語表記にできます。

また、一部の口コミでは、「問い合わせの返答が遅いことがある」との指摘もありますが、比較的しっかりと対応してくれるブローカーとして評価されています。

手段対応時間連絡先
メールサポート24時間受付ProPartners@FinPros.com
ライブチャット平日公式サイト
「パートナーシップの問い合わせ」

FinProsは、日本語サポートに対応しています。
返信は、遅くなることがあるので余裕を持ってご連絡をしましょう。

FinProsのデメリット

ここからはFinProsの主なメリットについて紹介していきます。

最大レバレッジが低い

FinProsは最大レバレッジが500倍と、他業者に比べて低い傾向にあります。

そのため、より小さな資金で大きな取引をしたいトレーダーにとっては物足りないかもしれません。

業者名最大レバレッジ
Exness無制限
FXGT5,000倍
FBS3,000倍
BigBoss2,222倍
FinPros500倍

この表からも、FinProsの最大レバレッジが低いことがわかります。

ただし、初心者や安全を重視する方など、リスク管理を行いたい方にとっては低いレバレッジがおすすめとなっています。

レバレッジ500倍は、海外FX業者の中の中ではやや控えめです。
1000倍以上の高レバレッジで取引したい方は、他社がいいでしょう。

最低入金額が高い

FinProsの最低入金額は15,000円と他業者に比べて、とても高い傾向にあります。

「とりあえず少額で試したい」という初心者や、少ない資金で取引したい人にとっては、もう少し最低入金額が低い業者のほうが使いやすいかもしれません。

業者名最低可能入金額
Exnessなし
BigBossなし
XMTrading800円
FXGT1,000円
FinPros15,000円

最低入金額の15,000円は、他のFX業者に比べてやや高いです。

国内銀行送金に対応していない

FinProsは、国内銀行送金に対応してません

国際送金のみ対応しており、代替手段として海外銀行送金やクレジットカード、電子ウォレット、仮想通貨などで入金を行う必要があります。

そのため、国内銀行送金しか対応できないトレーダーにとっては不便な作りとなっています。

送金可能方法

  • 銀行振込
  • クレジット/デビットカード
  • STICPAY
  • 仮想通貨(USDT)

国際送金のみ対応しています。

運営歴が浅くて怖い

FinProsは、2022年設立で運用実績が浅いところもデメリットのひとつ。

金融ライセンスでセーシェルFSAを取得しており、一定の信頼性は担保されているものの、長期的な運用実績やユーザーレビュー、口コミ、市場急変動時の対応、財務状況の安定性などが不安視されています。

日本語に対応しているカスタマーサポートを上手く利用し、少額からの取引がおすすめ。

運用実績が浅く、不安定視されています。

問い合わせの対応が遅い

FinProsは、カスタマーサポートは日本語対応しているものの、「お返事が遅くなる場合は、週末や忙しい日などに限られます。」と記載があります。

対応が遅いという口コミがありますが、運営歴が浅いので問い合わせが増え、サポート体制が追いついていない可能性があります。

今後、サービスの拡充で改善されることを期待しましょう。

運用実績が浅いのでスタッフは丁寧ですが、レスポンスはやや遅いです。

FinProsの基本情報

引用:https://finpros.com/ja/

FinProsの会社情報は以下の通りになります。

会社名FinPros Financial Ltd社
運営会社FinPros.com
設置年2022年
登録番号8429300-1
住所CT House, Office 9A, Providence, Mahé, Seychelles
金融ライセンスセーシェルFSA
ライセンス番号SD087
証拠金の管理方式分別管理
カスタマーサポート(日本語対応)AIチャットボットメールアドレスSupportPros@FinPros.com

FinProsの口座タイプ

FinProsの口座タイプは「Pro」、「Raw+」「Social」「ClassiQ」の4種類あります。

低スプレッドで取引したい人は「Pro」、「Raw+」口座、コピートレードや自動売買したい人は「Social」口座、初心者で入金ボーナスを重視したい人は「 ClassiQ」口座がおすすめ。

またFinProsの口座タイプの特徴は以下のようになっています。

種類特徴
Pro✔スキャルピング、デイトレードに最適
✔最大レバレッジ500倍
✔低スプレッド1.0pips、  ゼロ手数料
✔最小入金額は問い合わせ
Raw+✔スキャルピング、デイトレードに最適
✔最大レバレッジ500倍
✔片道わずかな手数料$2.50で史上最狭水準のスプレッド0.0pips
✔最小入金額は問い合わせ
Social✔初心者やソーシャルトレーダーに最適
✔スイングトレードやポジショントレード
✔最大レバレッジ500倍
✔スプレッド1.6pips
✔最小入金15,000円
ClassiQ✔初心者トレーダーに最適
✔マイクロロット取引
✔最大レバレッジ500倍
✔スプレッド1.6pips
✔最小入金15,000円

まずは、少額から取引をし、自分にあった口座を開設し取引を始めましょう。

FinProsの口座開設ボーナス・入金ボーナス

ここでは、FinProsの口座開設ボーナス・入金ボーナスについて解説していきます。

【現在停止中】口座開設ボーナス|13,000円

FinProsの口座開設ボーナスは、13,000円の入金不要のボーナス

口座開設完了時に受け取ることができます。

FinProsの口座開設ボーナスは、13,000円の入金不要のボーナス

このボーナスは、リスクを取らずにFinProsの取引経験を体験できます。

口座開設ボーナスの特徴は以下となります。

口座開設ボーナスの特徴

✔入金不要で13,000円のボーナス付与

✔ボーナスを使用して実際の取引可能

✔最大20,000円までの利益出金可能

✔ボーナス獲得から30日間有効

また、口座解説ボーナスの詳細は以下となります。

詳細
ボーナス金額13,000円
対象口座ClassiQ
最大出金可能額20,000円
出金条件5ロット以上の取引
有効期限30日間

出金条件や有効期限に注意しましょう。

初回入金ボーナス|上限5万円

FinProsの初回入金ボーナスは、100%(上限5万円)

FinProsの初回入金ボーナスは、100%(上限5万円)。

5万円を入金すれば、上限の5万円のボーナスを得られる、10万円分の証拠金を受け取ることが可能。

初回入金ボーナスの特徴は、以下となります。

1回目入金ボーナスの特徴
  • 入金額と同額(100%)のボーナス付与
  • 最大5万円までボーナス付与
  • ClassiQ口座のみが対象
  • ボーナスは取引証拠金として使用可能

初回入金時に、同額100%増やし、有利に取引が行えます。
ただし、ボーナスの出金には、制限があるので注意が必要です。

2回目入金ボーナス|上限30万円

FinProsの2回目の入金ボーナスでは、50%(上限30万)

FinProsの2回目の入金ボーナスでは、50%(上限30万)。

2回目の入金で60万円を入金すれば、上限の30万円のボーナスを得られるため、90万円分の証拠金を受け取ることができます。

2回目入金ボーナスの特徴は、以下となります。

2回目入金ボーナスの特徴
  • 入金額の50%分のボーナス付与
  • 最大30万円までボーナス付与
  • ClassiQ口座が対象
  • 初回入金ボーナスと組み合わせることで、さらに大きな取引資金を確保可能

2回目の入金ボーナスでは、最大50%資金を増やすことができます。
初回同様、ボーナスの出金には、制限があるので注意が必要です。

3回目入金ボーナス|上限32万円

3回目以降の入金ボーナスでは、30%(上限無限)

FinProsの3回目以降の入金ボーナスでは、30%(上限無限)です。

100万円を入金すれば、30万円を貰うことができ、200万円を入金すれば、60万円を貰うことができ、入金額次第で入金ボーナスが確定します。

また、何度でもご利用可能です。

3回目以降入金ボーナスの特徴は、以下となります。

3回目入金ボーナスの特徴
  • 入金額の30%のボーナス付与
  • ボーナス額に上限なし
  • ClassiQ口座が対象
  • 何度でも利用可能

3回目以降の入金ボーナスでは、30%(上限無限)です。
2回目同様、ボーナスの出金には、制限があるので注意が必要です。

期間ごとにキャンペーンを開催

FinProsは、期間ごとにお得なキャンペーンを不定期開催しています。

キャンペーンはいつ開催されるか決まっていないため、定期的にチェックしましょう。

FinProsの始め方

ここでは、FinProsの始め方について解説していきます。

STEP
公式サイトにアクセスし、口座開設する

まず、公式サイトへアクセスし、口座を開設していきます。

その際に、よく似た偽のサイトに個人情報を入力してしまうと、個人情報の抜き取りの被害に遭う可能性があります。

必ず公式サイトから登録するようにしましょう。

公式サイトのURL

https://jp.finpros.com

公式サイトにアクセス後は、右上の口座開設をクリックしてください。

登録画面で名前、メールアドレス、パスワード、居住国、電話番業を入力し、今すぐ登録をクリックします。

次に以下の画面が出てくるので、アメリカ在住の人は下、アメリカ以外に在住の人は上を選択してください。

STEP
本人確認書類をアップロードする

本人確認書類は以下になります。

使用できる本人確認書類箇条書き

✔身元確認書類:運転免許証、パスポートなど

✔住所確認書類:公共料金の請求書、インターネットの請求書、住民票など

デスクトップから携帯電話に切り替えて、高解像度カメラで書類を撮影し、本人確認書類をアップロードします。

本人確認が承認されれば口座登録完了となります。

STEP
MT5をダウンロードする

FinProsは、MT5のみ対応しています。

ログインして取引プラットホームからMT5をダウンロードします。

ダウンロード方法は、以下になります。

ダウンロード手順
  • FinProsの公式サイトより「MT5ダウンロード」ページにアクセス
  • 使用するデバイスに合わせたバージョン(Windows、Mac、iOS、Android)を選択
  • ダウンロードしたインストーラーを実行し、MT5をインストール
  • MT5を起動し、「ファイル」→「新規口座を開く」を選択
  • 「既存の取引口座」を選択し、FinProsを検索
  • FinProsから提供されたログイン情報(ログインIDとパスワード)を入力
  • 「ログイン」をクリックして取引を開始

FinProsの入金・出金方法

ここでは、FinProsの入金・出金方法について解説していきます。

FinProsの入金・出金方法

入金方法

対応している入金方法は、銀行振込、​​クレジット/デビットカード​、STICPAY、仮想通貨(USDT)​の4種類です。

銀行での入金は1~5日掛かる場合があるので注意しましょう。

一方で、クレジット/デビットカード、STICPAY、仮想通貨(USDT)​は即時、もしくは1時間程度で反映されます。

また、最低入金額は利用する口座によって異なるため、利用前に確認しておきましょう。

入金方法は以下の通りです。

入金方法入金通貨反映時間手数料
銀行振込JPY, USD, CAD, EUR, GBP​​1~5日​無料
​​クレジット/デビットカード​ ​USD即時反映​無料
STICPAYJPY自動的に反映​無料
仮想通貨(USDT)​反映通貨:USDT「Tether」​​​送金可能通貨:B2BやNACEによります。​即時反映​無料

銀行入金は、反映までに時間が掛かります。

出金方法

対応している出金方法は、銀行振込、​​クレジット/デビットカード​、STICPAY、仮想通貨(USDT)​の4種類です。

銀行振込、クレジット/デビットカードでの出金は1~5日掛かる場合があることに注意。

出金方法の詳細に関しては以下の通りになります。

出金方法処理時間手数料
銀行振込1~5営業日無料
クレジット/デビットカード1~5営業日無料
STICPAY即時無料
仮想通貨ウォレット即時無料

出金・入金いずれも国内銀行送金に対応していないので注意が必要です。

FinProsについてよくある質問

ここでは、FinProsについてよくある質問に回答していきます。

FinPros FXの最低入金額はいくらですか?

FinPros FXの最低入金額は15,000円です。

他の海外FX業者に比べてやや高い水準です。

現時点では、国内銀行送金にご対応していないので注意が必要です。

クレジットカード(VISA/Mastercard)、海外銀行送金、電子ウォレット(STICPAYなど)、仮想通貨(USDT)などの入金を行いましょう。

FinProsの出金にかかる日数は?

FinProsの出金にかかる日数は、銀行振込やクレジット/デビットカードは、1〜5営業日です。

STICPAYや仮想通貨ウォレットは、即時です。

手数料は、いずれも無料です。

FinProsのボーナスの有効期限は?

口座開設ボーナスは30日間の有効期限ありますが、入金ボーナスに有効期限はありません

ClassiQ口座のみ入金ボーナスが受け取れます。

【まとめ】FinProsの口コミ・評判

ここまで、FinProsの評判・口コミ、入金・出金方法や口座開設ボーナスについて解説してきました。

以下に、FinProsについてまとめました。

本記事のまとめ

豊富なボーナスが貰える

高い約定力で公正な取引できる

低スプレッドで取引コストを抑えて取引できる

FinProsは、「豊富なボーナス」と「より安く、より速く、公正な取引」をセールスポイントにし、トレーダーの意見を大切にしている海外FX会社です。

2022年設立で運用実績は、少ないですがトレーダーのニーズに合わせて最適な口座が用意されており、ニーズを取り入れて進化をしています。

また、FinProsは、入金ボーナスを活用し、低スプレッドで取引コストを抑えてデイトレードやスキャルピングをする人におすすめです

気になる方は、少額から取引をはじめてみましょう。

※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次